top of page

​構成員

渡辺洋一    Yoichi WATANABE    助教

外部研究費(科研費)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030763651/
研究業績
https://researchmap.jp/watanabe.yoichi

2025
修士課程 1名
学部4年 6名

卒業生

就職先

民間
アセスメント・コンサル系(パスコ、国土防災技術、いであ)
SE・分析系(農林中央金庫、KOSE)、
ソフト開発(光栄)

商社(マクニカ)


公務員
林野庁、総務省、千葉県、群馬県

大学院進学
千葉大学大学院園芸学研究科、千葉大学大学院理学研究科、東京大学大学院理学系研究科

ゼミ/専攻研究について

ゼミ
ゼミは前後期制で、研究計画と報告を1回ずつ、論文紹介を2回行ってもらいます。
巡検(自然植生・環境の勉強会・現地見学)を行っています。

専攻研究
研究テーマは、研究費を取得している案件で提案することがあります。他方で、個人で興味を持っている事柄(例えば、植生調査・生態調査など)について持ち込みでの研究も歓迎します。いずれの場合でも、主体的な研究立案・行動を重視しています。
大学院の学生は、学会での発表(年1回)が修了のために必要です。

無許可写真転載禁止. All rights reserved.

bottom of page